チーミングリーダー育成講座
チーミングとは何か?
「チーミングは、協同するという『活動』を表す造語であり、
組織が相互に絡み合った仕事を遂行するための、より柔軟な新しい方法を示している。」
エイミー・C・エドモンドソン
「チームが機能するとはどういうことか」
「チームが機能するとはどういうことか」
「連続したチームビルディングを経てグループは
チームに変容していきますが、様々な現実の中で
チームの機能は高まったり弱まったりします。
チーミングとは、メンバーが協同してチームワーク
を強化するための動的活動のプロセスを意味します。」
一般社団法人 全国チームコーチ連盟 代表理事
田近 秀敏
田近 秀敏
私たちは、会議の機能を最高に発揮させることで
チーミングをリードするチーミングリーダーを
養成します。
チーミングリーダー養成講座の意図
優れたリーダーを育成することで“勝つ組織”、“成果をつくる組織”を創りだします
このような会議になっていませんか
♦会議の機能不全
- 会議が多い、長い、結論が出ない、決められない
- 積極的に発言するメンバーが少なく、マネージャーだけが発言する
勝てる会議には定石があります
♦創造的な会議運営
- 問題が解決する、実績が上がる、勝って楽しむ
- 協力・協同が生まれる、モチベーションが上がる、誇りが持てる
チーミングリーダー養成講座は全てお答えいたします
会議を100%機能させ、目に見える成果を生み出したい
会議を通じて人材を育成したい
現場を単なるグループからチームにしたい